人参パン

story料理レシピ

スロージューサーを使うにあたって、一番の問題は搾りかすをどう使うか、ですね。
とにかくまあ大量に出ます。

見ると細かい細かいみじん切り。
料理の素材としてはとっても使いやすい!
絞る際に、素材別に入れる順番を調整してしぼり、
予め料理に使いやすい状態にしておきます。

というわけでメインのジュース素材の人参を使ったレシピ。
うちはホームベーカリー(シロカの安いやつ)があるので
ジューサーを買ってからほぼ1日置きくらいで焼いてます。

水180mlを入れてから、
強力粉  250g
砂糖    18g
バター   15g
スキムミルク 6g
塩      4g
イースト   3g

以上を投入します。
イーストと塩は触れないように入れて下さい。


しばらくこねたりしたあと、ピーっとブザーがなったら
ジュースの搾りかすの人参を60gを入れます。

あとはホームベーカリーに任せるだけです。

【コツ】
焼きあがったらすぐにパンを取り出します。
少し時間が経つと取り出しにくくなり、中の撹拌羽もパンの中に残ってしまい、
形を崩す原因になります。

焼きたては皮はパリっと、中はしっとりふわんふわんです。時間がたつと皮が柔らかくなります。
しばらく放置して熱が取れてきたらタッパーなどに入れておきましょう。
日常的に食べられる食パンです。

お弁当に、卵サンド。


トースターがないので、ダッチオーブンでトーストした人参パンに、卵のフィリング。

*REVOLVER dino network 投稿 | 編集